日本のソウルフード「おにぎり」で戦う新感覚のシューティングゲーム
おにぎりシューターは、シンプルな縦スクロール型のシューティングゲームです。しかしながら、主役は戦闘機でもなく宇宙母艦でもなく「おにぎり」。米粒を飛ばし、エビフライや焼シャケなどのお惣菜を打ち落としていきます。シュールなコンセプトとほどよい難易度に気付けばハマってしまう可能性大です。
ステージを開始する前に、お米のブランドや爆弾を選び、おにぎりのカスタマイズをします。お米のブランドは「タケニシキ」「イナビカリ」、爆弾の名前も「シーチキンマヨビーム」「うめぼしハリケーン」など、ディテールにも余念がありません。しかしながら何を選んだらいいかよくわからないので、下に表示される「ATTACK」「RANGE」などのステイタスを参考にしましょう。終わったら「LET’S ONIGIRI!」を押していざ出陣です。
戦闘中はタッチもしくはスライドで上下左右の移動ができ、ダブルタップや「BOMB」ボタンで爆弾を使用できます。右下の「FIRE」ボタンで攻撃のオンオフ切り替えができるので、うまくタイミングを図って目の前のエビフライやシャケを撃破していきましょう。プレイ方法は通常のシューティングゲームと何ら変わりはありません。ただ、敵の弾にぶつかってお米が砕け散るときに改めて「あ、そういえばおにぎりだった」と再認識するのみです。
スタート画面の「Option」からは3段階の難易度を選択できます。しかしながら通常モードでもかなり難しく、一番簡単なモードでもStage 2で撃沈しました。ハードモードはかなりの熟練技が必要かもしれません。さらに3つのライフを使い切るとゲームオーバーになり、コンティニューができません。このあたりのシビアさもレトロゲーム好きにはたまらないのではないでしょうか。そのほかのシューティングゲームにはタコ型の敵ボスキャラとなって強力な主人公と戦うI am ボスなどがあります。
おにぎりシューターは、米粒を発射しながらおにぎりで戦うシューティングゲームです。登場する敵がお寿司やエビフライだったり、ボスが舟盛りだったりと着想がユニークなのでシューティングゲームファンならずとも楽しめるでしょう。











